荒尾総合文化センター
ナビゲーションをスキップ
ナビゲーションをスキップ

令和六年度 熊本県近代文化功労者顕彰記念小代焼ふもと窯 井上泰秋の世界                     ~炎が紡ぐ、「用と美」のかたち~

ホーム > イベント・公演 > 小代焼ふもと窯 井上泰秋の世界                     ~炎が紡ぐ、「用と美」のかたち~

 

土と炎が生み出す美しさ・・・

小岱山の麓で約400年前から焼き続けられている「小代焼」。
その中心を担っているのが「ふもと窯」です。伝統を守りべく、六袋の登り窯で作品を焼き続けておられる井上泰秋氏の初期から現在までの作品を通して、「用の美」としての魅力や歴史をご覧いただきます。

 

井上泰秋氏によるギャラリー

11月23日(日)11時から12時

11月24日(月・祝)14時から15時

概要

日程
会場
しょうだいホール(小ホール)
主催

荒尾市
荒尾総合文化センター
(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス)

後援

熊本県/熊本県伝統工芸館/熊本日日新聞社/RKK/TKU/KKT/KAB

入場料

無料

プロフィール

井上 泰秋

(いのうえ たいしゅう)
伝統工芸士

小代焼400年の伝統を守りべく、六袋の登り窯で作品を焼き続ける。
日本民藝館賞や内閣総理大臣賞など受賞多数。令和6年には熊本県近代文化功労者顕彰。
小代焼の伝統を継承し、後進育成にも尽力している。

お問い合わせ

荒尾総合文化センター

〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾4186-19 TEL:0968-66-4111 FAX:0968-66-4115