荒尾総合文化センター
ナビゲーションをスキップ
ナビゲーションをスキップ
主催公演

0才からのコンサート                ~親子で楽しめる‼参加型あそび歌コンサート~

ホーム > イベント・公演 > 主催公演 > 0才からのコンサート                ~親子で楽しめる‼参加型あそび歌コンサート~

泣いても大丈夫!ぐずっても大丈夫!
子どももおとなもわくわくするはじめてのコンサートへようこそ!

0才の赤ちゃんからお父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんまで、一緒に音楽を楽しみませんか!
リトミックバンド「reis(レイス)」による、リトミックやリズム遊びなどを中心とした参加型のコンサートをお届けします。
お子様連れではなかなか聴く機会のないクラシックやジャズの生演奏も楽しめる、大人も嬉しいコンサート。授乳室・おむつ替えコーナー、ベビーカー置き場もご用意していますので、安心してご来場ください♪

概要

日程
会場
ありあけホール(大ホール)
公演時間

約1時間(予定)

主催

荒尾総合文化センター(指定管理者:㈱ケイミックスパブリックビジネス)

後援

荒尾市教育委員会

企画制作

ダーツ株式会社

チケット情報

チケット発売日

11月29日(土)10:00~
※電話予約 13:00~

チケット料金

全席指定(税込)
一般 1,500円
子ども(小学生以下) 1,000円

プレイガイド

荒尾総合文化センター
オンラインチケットサービス
荒尾市役所総合案内  0968-63-1503
荒尾市中央公民館  0968-62-0051
玉名市民会館  0968-73-5107
ながす未来館  0968-69-2005
大牟田文化会館  0944-55-3131
チケットぴあ 【P コード:309‐445】

※2 歳以下は膝上無料。ただし座席が必要な場合は有料。
※車椅子をご利用の方は、事前に荒尾総合文化センターまでお問い合わせください。
※出演者・プログラムは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

出演

リトミックバンド reis(レイス)

リトミックバンド「reis(レイス)」は、リトミックやリズム遊びを楽しい音楽でお届けするバンドです。赤ちゃん〜小学生も、パパやママも一緒に楽しめる、みんなで参加できるコンサートを各地で開催しています♪
おやこでいきいきとした音楽の経験・子育てを通した楽しい体験を、地域から世界中に広げることを目標にして活動しています。
「reis(レイス)」はオランダ語で「航海」を意味します。音楽が海を渡っていろんな国で広がったように、私たちの音楽がみんなの冒険のお手伝いになれば嬉しいです。リーダーのバーバラは、福岡の保育園や幼稚園でもたくさんの子どもたちと音楽を通じていっしょに遊んでいます。
ぜひ「reis(レイス)」のコンサートで、一緒に楽しい音楽の旅に出かけましょう!

公式サイトはこちら

バーバラ(平戸 伊都子)

ボーカル・ピアニカ

長崎県出身。活水大学音楽学部声楽学科卒業。声楽家、ボーカリスト、ピアノ・ピアニカ演奏者、リトミック講師として活動。1989年、日本童謡作曲コンクール第1位を受賞。2003年にブルガリアへ留学しオンディーヌアカデミー声楽コースを修了。2012年には幼児音楽教育と幼児心理学を基盤とする「Music Together」の講師資格を取得し、教育活動にも力を注ぐ。

森 あゆみ

トランペット

福岡県大野城市出身。10歳でマーチングバンドにてコルネットを始め、13歳で交流演奏会のため渡米。高校卒業後は鈴木徹平氏に師事し、ビッグバンドやスカ、ラテンなど多様なバンドに参加。現在はジャズを主軸としながら、Steve Wilsonをはじめ国内外の著名ミュージシャンとの共演も重ねている。

野口 真吾

ドラム

2008年にドラムを始め、高校時代にサルサやティンバに触れキューバ音楽に傾倒。学生時代から「isla de salsa」に連続出演し、Los Van Vanとも交流を持つ。音楽専門学校卒業後はプロとして活動を開始し、JazzやFunkなど幅広いスタイルを学ぶ。2015年以降たびたびキューバに渡り一流奏者に師事。現在は自身のバンド「Café Amarillo」を結成し、福岡を拠点にラテン音楽の普及に尽力している。

鎌田 明日香

ピアノ

5歳からクラシックピアノを学び、九州大学在学中に即興演奏に出会いポピュラー・ジャズに傾倒。福岡を拠点にソロや複数ユニットで演奏活動を展開し、音楽プロデューサーとしても活動。2023年にミニアルバム「Prism」をリリース、翌年にはユニットGIRL TALKで「さくらさくら」を発表し福岡市美術館で公演を開催。自身の音楽教室を主宰し、幅広いジャンルの指導も行っている。

近藤 タケユキ

サックス

北九州市出身。中学でサックスを始め、2001年NY滞在中に同時多発テロを経験したことをきっかけに会社員からフリー奏者へ転身。リーダーユニット「フタリボッティ」「TKSカルテット」などで活動し、「KITAKYU JAZZ STREET」「中洲ジャズ」をはじめ多数のイベントに出演。ジャズやポップスを中心に演奏、レコーディング、企画、指導と幅広く活躍。2011年より「KAWAMURA BAND」に参加し全国で活動、2022年に1stリーダーアルバム『1+1 イチタスイチ』をリリース。

渥美 ひかる

ベース

高校3年からベースを始め、音楽専門学校に進学。在学中よりライブバーでの演奏を重ね、卒業後は福岡を拠点にフリーのベーシストとして活動。ライブサポートやレコーディングなどを中心に、幅広いアーティストと共演を重ねている。

お問い合わせ

荒尾総合文化センター

〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾4186-19 TEL:0968-66-4111 FAX:0968-66-4115